top of page
アンカー 1
31032 ファイヤードラゴン





おすすめ度
作る楽しさ
★ ★ ★ ★
パーツ内容
見ため
★ ★ ★ ★
★ ★ ★ ★ ★
ポイント
この価格と大きさでこの完成度は驚き!!歴代のドラゴンの中でも非常に出来がいいです.ボールジョイントが多用されており可動 も十分です(^^)サブモデルのヘビの出来もいいですよ〜♪
定価 2138円 パーツ数221


![]() メインモデル レビュードラゴンを作っていきます. | ![]() 箱の中身バランスのとれたパーツ構成で、細かいパーツも多いです♪ |
---|---|
![]() ボールジョイントの使い分けまずは胴体から作ります.小さいボールが腕、大きいボールが脚とのジョイントです! | ![]() 腕の取り付け腕がつくとこんな感じ |
![]() よく動く尻尾尻尾にはふんだんにヒンジパーツが使われています♪ | ![]() 背中のウロコがかっこいい!!ドラゴンの鱗は黒いポチスロで再現してありますね、これがいい味出してます(*^^*) |
![]() 頭の作り方が素晴らしい✨まずは顔から作っていきます!ここの部分の組み方は参考になります(^^) | ![]() いい出来です!!目の作り方が面白いです. |
![]() 合体!いよいよドラゴンらしくなってきました!どうですか!この格好良さ(≧▽≦) | ![]() 翼の取り付け最後に羽をつけます.羽パーツはダークレッドのウェッジパーツの嵐です(笑) |
![]() 完成!メインモデルのドラゴンの完成で す♪とってもかっこいい! |
![]() サブモデル1 レビューサソリのモデルです. | ![]() 胴体をつくる1ボールジョイントがたくさん、、 |
---|---|
![]() 胴体をつくる2こんな感じで結構大きいです. | ![]() 脚の取り付け脚がつくとかなりの大きさになり ます.脚は6本とも同じ作り方で少し退屈(^^;) |
![]() ハサミをつくるハサミの作り方は参考になります. | ![]() 完成!単調な作業が多く、参考になる組み方も少ないので正直イマイチでした(> <)ただ大きいので迫力はあります. |
![]() 気持ち悪い顔いい感じでグロテスクです(笑) | ![]() 大きい!!広げるとかなりの大きさです! |
![]() サブモデル2 レビューヘビのモデルです.顔の作り方が参考になります! | ![]() 面白い組み方♪まずは顔の作成から!面白い作り方で楽しい♪斜めのプレートを使って目つきを作ってますね. |
---|---|
![]() 鋭い目つき先ほどの組み方をするとこのような顔つきになります.完成度高い! | ![]() 完成!胴体は単調な組み方だったので、省略してしまいました(^^;) ですが、一度作ってみる価値はあると思います♪ |
![]() 頭を開くと、、、斜めのプレートがないだけでこんなにもマヌケに(笑) | ![]() 全長38cm!伸ばすとかなりの長さになります. |
bottom of page